本文に飛ぶ
図書

民主化への道はどう開かれたか : 近代日本の場合 (歴史総合パートナーズ ; 17)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

民主化への道はどう開かれたか : 近代日本の場合

(歴史総合パートナーズ ; 17)

国立国会図書館請求記号
Y2-N24-R31
国立国会図書館書誌ID
033236121
資料種別
図書
著者
三谷博 著
出版者
清水書院
出版年
2024.1
資料形態
ページ数・大きさ等
108p ; 21cm
NDC
210.58
すべて見る

資料詳細

要約等:

日本の代表民主制はどのように成立し、なぜ国民は政治的自由を持つことが当然とされているのか。明治維新前から立憲政治の始まった時代までを取り上げて、その歴史的な源を探る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

三谷博 東京大学名誉教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(2種類)

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 目次

  • はじめに:日本人が選挙権を持つのはなぜだろう?...4

  • 1. 江戸時代の日本ではどのように政治が行われていたのだろうか...10

  • 2. 「公議」「公論」と暴力はどのように出現したのだろうか:1858~60年...18

  • 3. 徳川の体制はなぜ大崩壊を始めたのだろうか:安政5年の政変(1858年)...24

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-389-50146-4
タイトルよみ
ミンシュカ エノ ミチ ワ ドウ ヒラカレタカ : キンダイ ニホン ノ バアイ
著者・編者
三谷博 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 三谷, 博, 1950- ミタニ, ヒロシ, 1950- ( 00272919 )典拠
出版年月日等
2024.1
出版年(W3CDTF)
2024