本文に飛ぶ
図書

文学と地域 : 自他が尊重される〈場〉を問う

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

文学と地域 = Literature and region : 自他が尊重される〈場〉を問う

国立国会図書館請求記号
KG322-R6
国立国会図書館書誌ID
033286908
資料種別
図書
著者
岡村知子
出版者
大阪公立大学出版会
出版年
2024.1
資料形態
ページ数・大きさ等
339 p ; 22 cm
NDC
910.263
すべて見る

資料詳細

要約等:

本書は、文学作品の舞台となっている地域や、作品が生み出される〈場〉に着目しつつ、一九三〇年代以降、現代にかけて著された小説や戯曲、短歌やラジオドラマの精読を試みたものである。第一部では、久保栄や太宰治、金達寿、津島佑子、村上春樹の作品を取り上げ、過酷な労働環境や戦時下における郷土と植民地、ジェンダー...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章

  • 第一部 文学が生まれる場所

  • 第一章 音更村の生産関係に分け入る

  • ─久保栄「火山灰地」論

  • 第二章 深層/表層の郷土と善悪の基準

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909933-56-0
タイトルよみ
ブンガク ト チイキ : ジタ ガ ソンチョウサレル 〈 バ 〉 オ トウ
著者・編者
岡村知子
著者標目
著者 : 岡村, 知子, 1981- オカムラ, トモコ, 1981- ( 001109187 )典拠
出版年月日等
2024.1
出版年(W3CDTF)
2024
数量
339 p