本文に飛ぶ
図書

福島第一原発事故の「真実」 検証編 (講談社文庫 ; え35-2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

福島第一原発事故の「真実」. 検証編

(講談社文庫 ; え35-2)

国立国会図書館請求記号
ND148-R21
国立国会図書館書誌ID
033296401
資料種別
図書
著者
NHKメルトダウン取材班 [著]
出版者
講談社
出版年
2024.2
資料形態
ページ数・大きさ等
627p ; 15cm
NDC
543.5
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

2021年刊の加筆・修正、2分冊

資料詳細

要約等:

吉田所長の英断「海水注入」は、ほとんど原子炉に届かなかった、1号機の冷却装置は40年間にわたり“封印”されてきた、2号機の消防注水の失敗が皮肉にもメルトダウンの進行を遅らせた…。福島第一原発事故の真相を明かす。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

NHKメルトダウン取材班 近堂靖洋 ドキュメント編「プロローグ」と1章から8章、検証編1章と「エピローグ」を執筆 藤川正浩 検証編3章、5章を執筆 山崎淑行 検証編9章とコラムを執筆 鈴木章雄 検証編7章、8章、10章から13章を執筆 花田英尋 検証編4章、5章などを執筆 大崎要一郎 ドキュメント編...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 なぜイソコン停止は見過ごされたのか?

  • 第2章 なぜイソコンは40年間動いていなかったのか?

  • 第3章 歴史から学ぶアメリカ、学ばない日本

  • 第4章 ベントはなぜかくも遅れたのか?

  • 第5章 吉田所長が遺した「謎の言葉」ベントは本当に成功したのか?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-532818-7
タイトルよみ
フクシマ ダイイチ ゲンパツ ジコ ノ シンジツ
巻次・部編番号
検証編
著者・編者
NHKメルトダウン取材班 [著]
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 日本放送協会 ニホン ホウソウ キョウカイ ( 00257035 )典拠
出版年月日等
2024.2