図書
書影

縄文時代草創期の年代学

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

縄文時代草創期の年代学 = CHRONOLOGY OF THE INCIPIENT JOMON PERIOD

国立国会図書館請求記号
GB114-R5
国立国会図書館書誌ID
033316091
資料種別
図書
著者
工藤雄一郎 著
出版者
雄山閣
出版年
2024.2
資料形態
ページ数・大きさ等
322p ; 22cm
NDC
210.25
すべて見る

資料詳細

内容細目:

問題の所在と研究の目的土器出現の年代と古環境暦年較正曲線IntCal20について...

要約等:

縄文時代のはじまりはいつ?大平山元Ⅰ遺跡、鳥浜貝塚、福井洞窟、泉福寺洞窟など草創期を代表する遺跡や、ウルシやクリなどの植物利用の起源を、最新の高精度放射性炭素(14C)年代測定による研究成果から示す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

工藤雄一郎 1976 年千葉県生まれ。 国立歴史民俗博物館研究部考古研究系助教・准教授(2009 〜2019 年)を経て、現在、学習院女子大学国際文化交流学部准教授 主な著書 『旧石器・縄文時代の環境文化史』(新泉社、2012 年)、『ここまでわかった!縄文人の植物利用』(編著、新泉社、2014 年...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第1章 問題の所在と研究の目的

  • 問題の所在/研究の目的と方法/年代に関わる用語の整理

  • 第2章 土器出現の年代と古環境― 研究史の整理から―

  • 14C 年代測定法開発以前(1880年代~1950年代前半)/夏島貝塚と後氷期適応論(1950年代前半~1960年代前半)/新たな時代区分の模索(1960年代後半~1970年代前半)/晩氷期との対比(1970年代中ごろ~1980年代)/最終氷期に遡る較正曲線(1990年代前半から中ごろ)/大平山元Ⅰ遺跡の衝撃(1990年代後半)/「佐倉宣言」以降の20年(2000年代)/現在までの到達点―まとめにかえて―

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-639-02968-7
タイトルよみ
ジョウモン ジダイ ソウソウキ ノ ネンダイガク
著者・編者
工藤雄一郎 著
著者標目
著者 : 工藤, 雄一郎, 1976- クドウ, ユウイチロウ, 1976- ( 01221693 )典拠
出版年月日等
2024.2
出版年(W3CDTF)
2024
数量
322p