本文に飛ぶ
図書

伊勢参宮文化と街道の人びと : ケガレ意識と不埒者の江戸時代 (歴史文化ライブラリー ; 590)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

伊勢参宮文化と街道の人びと : ケガレ意識と不埒者の江戸時代

(歴史文化ライブラリー ; 590)

国立国会図書館請求記号
HL61-R19
国立国会図書館書誌ID
033371231
資料種別
図書
著者
塚本明 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
272p ; 19cm
NDC
175.8
すべて見る

資料詳細

要約等:

ケガレを避ける方策、神主の勤務実態、街道での商売…。参宮文化に潜む卑俗さと人びとの営みを通して描く、個性豊かな社会。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

塚本 明 1960年、愛知県生まれ。1983年、京都大学文学部史学科卒業。1989年、京都大学大学院文学研究科博士課程修了、博士(文学)。現在、三重大学人文学部教授※2019年7月現在 【主要編著書】『近世伊勢神宮領の触穢観念と被差別民』(清文堂出版、2014年)。『桑名町人風聞記録Ⅰ』〈共編〉(清...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 伊勢の実像に迫る視角―プロローグ

  • 参宮客と「ケガレ」の回避

  • 参宮客を迎える芸能民

  • 被差別民の参宮

  • 仏教と参宮

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-05990-9
タイトルよみ
イセ サングウ ブンカ ト カイドウ ノ ヒトビト : ケガレ イシキ ト フラチモノ ノ エド ジダイ
著者・編者
塚本明 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 塚本, 明, 1960- ツカモト, アキラ, 1960- ( 001169456 )典拠
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024