図書
書影

小学校国語読みのスイッチでつなぐ!教材研究と授業づくり 説明文編

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

小学校国語読みのスイッチでつなぐ!教材研究と授業づくり. 説明文編

国立国会図書館請求記号
FC77-R3
国立国会図書館書誌ID
033374321
資料種別
図書
著者
茅野政徳, 櫛谷孝徳 編著
出版者
東洋館出版社
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
147p ; 21cm
NDC
375.852
すべて見る

資料詳細

要約等:

\令和6年版光村教科書1~6年の説明文で解説/教材が見える!授業が見通せる!!ためのスイッチ活用術本書の概要令和5年3月に刊行した『小学校国語 教材研究ハンドブック』では、ひとつの教材に「閉じる」のではなく、どんな教材でも読むことができるようになる、いわば汎用的な「読む力」を育てるための「開かれた」...

著者紹介:

茅野政徳 山梨大学大学院 准教授 川崎市の公立小学校に勤務後、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜小学校、東京学芸大学附属竹早小学校を経て、2018年から現職。「創造国語の会」主催。 光村図書出版小学校国語教科書編集委員 <編著> 『板書で見る全単元の授業のすべて 国語 小学校3年上/下』東洋館出版社...

書店で探す

目次

  • はじめに・・・・001

  • 第1章 解説編

  • 1.ユニット・スイッチとは ・・・・006

  • 2.「つなぐ」教材研究を「開かれた」学びに生かす!・・・・009

  • 3.令和6年版光村教科書 学年別説明文一覧・・・・ 012

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-491-05442-1
タイトルよみ
ショウガッコウ コクゴ ヨミ ノ スイッチ デ ツナグ キョウザイ ケンキュウ ト ジュギョウズクリ
巻次・部編番号
説明文編
著者・編者
茅野政徳, 櫛谷孝徳 編著
著者標目
編者 : 茅野, 政徳 カヤノ, マサノリ ( 001344870 )典拠
編者 : 櫛谷, 孝徳 クシヤ, タカノリ ( 033415386 )典拠
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024