図書
書影

瀏瀏と研ぐ : 職人と芸術家

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

瀏瀏と研ぐ : 職人と芸術家

国立国会図書館請求記号
KB91-R3
国立国会図書館書誌ID
033407619
資料種別
図書
著者
土田昇 [著]
出版者
みすず書房
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
282p ; 20cm
NDC
712.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

千代鶴是秀と高村光太郎という同時代に生きた職人と芸術家をつなぐ幻の彫刻刀をめぐって道具を作る者たちと使う者たちの世界を描く。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

土田昇 1962年、東京生まれ。土田刃物店三代目店主。父・土田一郎より引き継いだ千代鶴是秀作品の研究家であるとともに、木工手道具全般の目立て、研ぎ、すげ込み等を行う技術者でもある。竹中大工道具館(神戸)の展示・研究協力。ものつくり大学技能工芸学部、非常勤講師。著書『時間と刃物――職人と手道具との対話...

書店で探す

目次

  • 第一章 職人の世界――火造り再現の旅のはじまり

  • 火起こし / 千代鶴是秀の鍛冶場 / 仕事の領分――冷たい鉄と熱い鉄 / 鋼作り / 地金作り / 鍛接 / 火造り / 山の鍛冶場 / 最後の職人たち――作業感覚に支えられて / 売るためでなく / 「絶滅種」の道具 / 剣錐を造る / 本三枚の刃物の難しさ / 本三枚と格闘する / 出来る時には出来てしまう / 驚異の青年鍛治 / 本三枚の切出小刀の製作仲介 / 作業感触の支配下で

  • 第二章 道具と芸術

  • 不思議を転写した彫刻 / 芸術家とはなにか / 美しいとはなにか / 大工の技術、彫刻家の技術 / 大工の研ぎ、彫刻家の研ぎ / 岐れ道を歩む者たち――千代鶴是秀と高村光太郎 / 千代鶴是秀と明治日本 / 高村光雲と明治日本 / 明日の小刀を瀏瀏と / 高村光雲の彫刻道具 / 仏像作家、森大造と道具 / 特殊鋼の刃物、純炭素鋼の刃物 / 是秀作、左右の印刀――実用本位の刃物 / 津田燿三郎の墨坪 / 道具はどう機能すべきか――森大造と津田燿三郎

  • 第三章 職人的感性と芸術家――高村光雲と光太郎

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-622-09699-3
タイトルよみ
リュウリュウ ト トグ : ショクニン ト ゲイジュツカ
著者・編者
土田昇 [著]
著者標目
著者 : 土田, 昇, 1962- ツチダ, ノボル, 1962- ( 001210248 )典拠
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024
数量
282p