書店で探す
障害者向け資料で読む
着手中:製作を開始した資料です。
障害者向け資料を見る(1種類)目次
はじめに/第1章 ことばと意味の即時マッピングと制約理論/1.1 子どもはことばの学習の天才である/1.2 クワインの謎/1.3 ことばの意味とは何か? /1.4 外延と内包──ことばの学習のさらなるパラドックス/1.5 ことばの学習における制約/1.6 制約のタイプ──概念的制約とことばの意味についての制約/第2章 ことばの学習における概念的制約の役割/2.1 概念的制約とは何か/2.2 存在論的カテゴリー/2.3 子どもがどのように存在論的カテゴリーを理解するか/2.4 概念的制約の評価/第3章 言語領域特有の制約/3.1 事物全体バイアスと事物カテゴリーバイアス/3.2 形状類似バイアス/3.3 相互排他性バイアスとコントラスト原理/3.4 ことばの意味付与における制約と概念的制約の関係/第4章 形状類似バイアスと事物カテゴリーバイアス/4.1 子どもにとって「同種のもの」とは何か? /4.2 形状類似から分類学的基準への移行モデル──STSモデル/4.3 STSモデルの実験的検討/4.4 カテゴリー知識をチェックする実験/4.5 2つの実験からの考察──初期の形状類似バイアスの意義/第5章 形状類似バイアスから事物カテゴリーバイアスへの変化のメカニズム/5.1 形状類似バイアスの意味/5.2 意味付与の原則における変化のメカニズム/5.3 3歳児の形状類似バイアスと知覚類似性ブートストラッピング実験/5.4 知覚類似性ブートストラッピング効果の発達実験/第6章 ラベルの学習とカテゴリーの属性の理解/6.1 ことばの外延と内包の学習/6.2 事物カテゴリーバイアスと属性の帰納的投影/6.3 ラベル拡張と属性推論の比較実験/6.4 ラベル拡張の際に子どもが属性推論より形状類似性に依存するのはなぜか? /第7章 形状類似バイアスと事物全体・カテゴリーバイアスの生得性と文化普遍性/7.1 形状類似バイアス/事物全体・カテゴリーバイアスは発話の当初から適用されるか? /7.2 制約の文化普遍性──乳児のことばの学習パターンの異言語比較データ/7.3 日本人幼児とアメリカ人幼児のことばの意味付与の原則は同じか/7.4 この章でわかったこと/第8章 形状類似バイアス/事物全体・カテゴリーバイアスの起源/8.1 制約は学習の当初から働かなければならないか/8.2 形状類似バイアス/事物カテゴリーバイアスが生まれる過程/第9章 内的制約と外的制約の均衡関係とことばの発達/9.1 「内からの制約」と「外からの制約」/9.2 ことばの学習における外的制約と内的制約/9.3 助数詞文法と可算,不可算文法の作る言語的カテゴリーの違い/9.4 ことばの学習における内的制約と外的制約の相互作用を示す研究──今井とゲントナーの実験/第10章 ことばと概念発達/10.1 ことばの学習のメカニズム/10.2 ことばと概念発達/ちくま学芸文庫版あとがき/解説 ことばの習得研究はどこからきてどこへいくのか(佐治伸郎)/参考文献/索引
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
関東
栃木県立図書館
紙- 080-100-1491
- 1106614538
東京都立中央図書館
紙- 801.0-5640-2024
- 7117870260
横浜市立図書館
紙- 801
- 2076914667
川崎市立図書館
紙- 801.0 コト
- 430022802507
静岡県立中央図書館
紙- 080/チク/
- 0024090672
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
障害者向け資料で読む
- 点字データ サピエ図書館資料検索で確認する(福島視覚情報サポートセンターにじ)
着手中:製作を開始した資料です。
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-480-51237-6
- タイトル
- タイトルよみ
- コトバ ノ ガクシュウ ノ パラドックス
- 著者・編者
- 今井むつみ 著
- シリーズタイトル
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2024.4
- 出版年(W3CDTF)
- 2024