図書

特別支援が必要な子どもの高等学校進学の話 : 義務教育9学年をすべて担任した学校心理士スーパーバイザーが語る

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

特別支援が必要な子どもの高等学校進学の話 : 義務教育9学年をすべて担任した学校心理士スーパーバイザーが語る

国立国会図書館請求記号
FG1-R42
国立国会図書館書誌ID
033410360
資料種別
図書
著者
山内康彦 著
出版者
WAVE出版
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
174p ; 19cm
NDC
378
すべて見る

資料詳細

要約等:

子どもの将来を考えるなら、18歳以降の出口を見すえた学校選択を! 今、不登校や発達障害を持つ子どもの数が急増しています。特別な支援が必要な子どもの教育は、保護者がどのような学校を選ぶかが重要です。義務教育の中学校までは、さまざまなサポートが増えてきましたが、18歳の成人以降を見すええた進路には数多く...

著者紹介:

山内 康彦 学校心理士SV(スーパーバイザー)。 1968年岐阜県生まれ。中部学院大学非常勤講師、(株)グロー・トラス取締役、元日本教育保健学会理事。岐阜大学教育学部卒業。岐阜大学大学院教育学研究科修了。専門は特別支援と保健体育。 岐阜県の教員として20年勤務した後、教育委員会で教育課長補佐となり、...

書店で探す

目次

  • 序章 不登校を含めた特別支援教育の現状と課題

  • ・特別支援が必要な子どもたちは増加している/特別支援の専門家として実践を積んできたが……

  • ・「中学卒」「高校卒」「特別支援学校高等部卒」の三種類の出口/特別支援学校高等部を卒業しても多くの子は就労が難しい/「高校ぐらいは卒業させたい」と思う本人と保護者

  • 第1章 たくさんの方が将来の進路について悩んでいる

  • ・先生が三年先、五年先のことを教えてくれない理由/責任が持てない/先生が「この高校がよい」と明確な進路指導をしない理由/できないのではなく、集団や一斉指示が苦手なだけ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86621-485-6
タイトルよみ
トクベツ シエン ガ ヒツヨウ ナ コドモ ノ コウトウ ガッコウ シンガク ノ ハナシ : ギム キョウイク キュウガクネン オ スベテ タンニン シタ ガッコウ シンリシ スーパー バイザー ガ カタル
著者・編者
山内康彦 著
著者標目
著者 : 山内, 康彦, 1968- ヤマウチ, ヤスヒコ, 1968- ( 001352019 )典拠
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024
数量
174p