書店で探す
障害者向け資料で読む
着手中:製作を開始した資料です。
障害者向け資料を見る(1種類)目次
はじめに──あとからわかったことといまわかろうとしていること 堀切和雅/第1章 「敗戦」のアンビバレンス/生きてきた歴史から生じる感覚/少年の世界に「アメリカ」が出現する/「時局」とデタッチメント/「あらし」の前とあと/第2章 「近代」という問題群をまるごと問う/「明治一五〇年」の国で/フィクション──不可視の過去から「ずっとあったもの」/「水戸黄門」が漫遊し遍在する国/「シビルミニマム」の先が見えない/「新しい公共」「居場所と出番」「ゆとり教育」それはポストモダンであるはずだった/日本の近代史を通じて、途切れずあること/転がり落ちて、こんどは何を目指していくのか/第3章 日本近世・準備された逆説/江戸期のイメージがひっくり返る/ポストモダン思想の背後に覗く「ロシア」/近世日本の高度なリテラシー/「明治」が多様性を圧し潰す/合理と力のための、非合理な天皇/象徴という捷径/人が育つことと「ランドスケープ」/第4章 言語と「場」、そして意識/言語は「モノ」か「コト」か?/ホッブズ、ロック、ルソーという「順番」/国語とは、陸海軍付きの方言である/「想像の共同体」の「ウチ」と「ソト」/時代の空気が「すり替わった」/リズムと共感/デカルトと反デカルト、そして西田幾多郎/心の多様性を探る/天国への扉/第5章 「主体」の観念、以前/モラルと人格の起源/ユング的思考/暗い時代の明るい絵/個人というものがある、「かのように」/残響する「古代」と「死者」/歴史的に新しい問題と人文学/知的な中間層というのは容易く吹っ飛ばされた/第6章 「心」──変性するもの/時代と場所と「事実」/流れから脱落していればこそ/欠如が教える全体性/生命と「原初の設定」/思考のトポスとトピックス/第7章 ポストモダン思想の淵源/ロマーン・ヤコブソン/ロシアから出現した理論/右脳はものごとを名付けない/無意識と「未開」の発見/第8章 リアリズム・ニヒリズム・ファンタジー/「目を嵌め込む」/ニヒリズムのさまざまな帰結/近代とは人間が機械に恋してしまった時代/災害をつくり出す社会/第9章 トポスと人物/マスはいつでもモッブになる/河合隼雄の登場/世界の見方を選択する/物語という宇宙/ほか
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
北海道立図書館
紙- 104/I
- 1113117285
宮城県図書館
紙- 104/オノ2024.4
- 1012653067
秋田県立図書館
紙- 104/オイ/
- 140646746
福島県立図書館
紙- 104-オノ244
- 310472782
関東
栃木県立図書館
紙- 914.6-216
- 1106617549
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
障害者向け資料で読む
- 点字データ サピエ図書館資料検索で確認する(神奈川県ライトセンター)
着手中:製作を開始した資料です。
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-480-01796-3
- タイトルよみ
- イワナミ ショテン ノ ジダイ カラ : キンダイ シソウ ノ シュウチャクテン デ
- 著者・編者
- 大塚信一, 堀切和雅 著
- シリーズタイトル
- 著者標目
- インタビュアー : 堀切, 和雅, 1960- ホリキリ, カズマサ, 1960- ( 00317767 )典拠
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2024.4
- 出版年(W3CDTF)
- 2024