図書
書影

日本の繊維と人 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本の繊維と人. 2

国立国会図書館請求記号
RB148-R2
国立国会図書館書誌ID
033414645
資料種別
図書
著者
眞田岳彦 著
出版者
スタイルノート
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 21cm
NDC
618
すべて見る

資料詳細

内容細目:

衣服造形家が訪ねた、棉、木綿、楮、竹、蜀黍、稲…(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

土地に生きた人たちの姿が浮かぶ「日本の繊維」。そこには、コンテンポラリー・アートのように生きるための問いがある。「木綿」「綿」「禾」「稲」をとりあげ、実際にそれぞれの材に携わる人々の生き方を通して見つめる。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

眞田 岳彦 女子美術大学・大学院特任教授 東北芸術工科大学客員教授。桑沢デザイン研究所非常勤講師。Sanada Studio Inc. 主宰。 1962年東京都生まれ。桑沢デザイン研究所研究科卒業。2011-13年国立民族学博物館外来研究員。愛知県立芸術大学博士後期課程修了。博士(美術)。 20...

書店で探す

目次

  • 五章  木綿 ゆう

  • 1 〝ゆう〟の繊維

  • 白い樹皮   昔の白色は、植物の「素」の色「生成り」

  • 茨城県結城市へ   『古語拾遺』に書かれた、結城郡の名

  • 2 四国 木頭の楮繊維

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7998-0210-6
タイトルよみ
ニホン ノ センイ ト ヒト
巻次・部編番号
2
著者・編者
眞田岳彦 著
著者標目
著者 : 眞田, 岳彦 サナダ, タケヒコ ( 01181165 )典拠
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024