図書
書影

八郎潟文学誌

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

八郎潟文学誌

国立国会図書館書誌ID
033420155
資料種別
図書
著者
高橋秀晴
出版者
秋田文化出版
出版年
2024.3
資料形態
ページ数・大きさ等
254 p ; 20 cm
NDC
910.26
すべて見る

資料詳細

要約等:

詩情豊かな文学散歩へ、読者を誘う。自然、歴史、生活、そして詩情。頁をめくるごとに立ち現れる新たな文学空間。かつて日本第二の面積を誇っていた湖、「秋田県・八郎潟」。その豊かな自然や風情が鎌倉時代から昭和時代の文人墨客を呼び寄せ、数々の文献に記された。昭和の後半以降は世紀の大事業といわれた湖の干拓によっ...

著者紹介:

高橋 秀晴 高橋秀晴(たかはしひではる) 1957年、秋田市生まれ。早稲田大学卒業、上越教育大学大学院修士課程修了。秋田県立秋田南高等学校教諭、秋田工業高等専門学校助教授等を経て、現在、秋田県立大学教授兼副学長。日本近現代文学専攻。 著書に『七つの心象/近代作家とふるさと秋田』(秋田魁新報社、200...

書店で探す

目次

  • 目次

  • 口絵

  • はじめに

  • 吾妻鏡----兼任伝説残る夜叉袋

  • 与謝蕪村----月夜の景を詩的に表出

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87022-616-6
タイトル
タイトルよみ
ハチロウガタ ブンガクシ
著者・編者
高橋秀晴
著者標目
著者 : 高橋, 秀晴 タカハシ, ヒデハル ( 01166361 )典拠
出版年月日等
2024.3
出版年(W3CDTF)
2024
数量
254 p