図書
書影

Pythonによる「プログラミング的思考」入門

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

Pythonによる「プログラミング的思考」入門

国立国会図書館請求記号
M159-R96
国立国会図書館書誌ID
033422526
資料種別
図書
著者
河西朝雄 著
出版者
技術評論社
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
415p ; 21cm
NDC
007.64
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

サンプルデータダウンロードGoogle Colaboratory対応

資料詳細

要約等:

本書は、Pythonを使用して「プログラミング的思考」を習得するための入門書です。「プログラミング的思考」とは、ある問題を解決するための方法や手順をプログラミングの概念に基づいて考えることで、文部科学省の掲げるプログラミング教育でも重要視されています。本書は、前半でPythonの解説、後半で実際のプ...

著者紹介:

河西 朝雄 山梨大学工学部電子工学科卒(1974年)。長野県岡谷工業高等学校情報技術科教諭、長野県松本工業高等学校電子工業科教諭を経て、現在は「カサイ.ソフトウエアラボ」代表。 主な著書:「入門ソフトウエアシリーズC言語、MS-DOS、BASIC、構造化BASIC、アセンブリ言語、C++」「やさし...

書店で探す

目次

  • ■序章 プログラミング的思考とは

  • 0-1 プログラミング的思考とは

  • 0-2 プログラミング的思考を支える考え方

  • 0-3 プログラミング的思考を身に付けるには

  • 0-4 プログラミング的思考の応用

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-297-14047-2
タイトルよみ
パイソン ニ ヨル プログラミングテキ シコウ ニュウモン
著者・編者
河西朝雄 著
著者標目
著者 : 河西, 朝雄 カサイ, アサオ ( 00135199 )典拠
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024
数量
415p