本文に飛ぶ
図書

ひらがなの世界 : 文字が生む美意識 (岩波新書 新赤版 ; 2017)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ひらがなの世界 : 文字が生む美意識

(岩波新書 新赤版 ; 2017)

国立国会図書館請求記号
KF47-R1
国立国会図書館書誌ID
033442678
資料種別
図書
著者
石川九楊 著
出版者
岩波書店
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
228p ; 18cm
NDC
811.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

ひらがな=女手という大河を遡ってその源流を探り、「つながる文字」の本質に迫る。貫之の名品から顔文字、そしてアニメまで。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石川 九楊 石川九楊(いしかわ・きゅうよう) 1945年福井県生まれ.京都大学法学部卒業.書家.京都精華大学名誉教授. 著書―『書の終焉』(同朋舎出版,1990年,サントリー学芸賞受賞)    『近代書史』(名古屋大学出版会,2009年,大佛次郎賞受賞)    『日本書史』(名古屋大学出版会,200...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに――文学と文字

  • 文字とは何か

  • どう読むのか

  • どう書くのか

  • 女手(ひらがな)への一大変身

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-432017-3
タイトルよみ
ヒラガナ ノ セカイ : モジ ガ ウム ビイシキ
著者・編者
石川九楊 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 石川, 九楊, 1945- イシカワ, キュウヨウ, 1945- ( 00021228 )典拠
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024