図書
書影

老作家僧のチェンマイ托鉢百景 : 2023雨安居全日録

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

老作家僧のチェンマイ托鉢百景 : 2023雨安居全日録

国立国会図書館請求記号
KH971-R4191
国立国会図書館書誌ID
033442850
資料種別
図書
著者
笹倉明 著
出版者
論創社
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
357p ; 19cm
NDC
915.6
すべて見る

資料詳細

要約等:

直木賞を受賞した作家は、今なぜ、タイで僧侶となり托鉢するのか。その心情を赤裸々に綴った100余日の日記。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

笹倉明 笹倉明(ささくら・あきら)作家・テーラワーダ僧 1948年兵庫県西脇市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。80年『海を越えた者たち』(すばる文学賞入選作)で作家活動へ。88年『源流裁判』でサントリーミステリー大賞、八九年『遠い国からの殺人者』で直木賞(第101回)を受賞する。主な作品に...

書店で探す

目次

  • 七月―チェンマイ復帰は托鉢から

  • 三半規管の故障か?/チャイナタウンの漢方薬店/カラダが資本の僧の選択/少僧化社会で踏ん張る老僧/肉がウマ過ぎるための問題 他

  • 八月―雨に打たれながら考えた日々

  • 初転法輪(仏日)のハイライト/雨安居入りの誓い/老いたる者の敵は孤独と寂しさ/雨傘とともに考える「無我」/明るくても怖い「無明」の世/スポーツ解禁はムリな修行精神 他

  • 九月―タイ文化を月とともに歩く

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8460-2369-0
タイトルよみ
ロウサッカソウ ノ チェンマイ タクハツ ヒャッケイ : ニセンニジュウサン パンサー ゼンニチロク
著者・編者
笹倉明 著
著者標目
著者 : 笹倉, 明, 1948- ササクラ, アキラ, 1948- ( 00113539 )典拠
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024
数量
357p