図書
書影

かごを編む : 鳥越のすず竹細工とともに、柴田恵

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

かごを編む : 鳥越のすず竹細工とともに、柴田恵

国立国会図書館書誌ID
033445542
資料種別
図書
著者
堀惠栄子 文ほか
出版者
リトルモア
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
153p ; 21cm
NDC
754.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

まぎれもない手仕事の粋。とりわけ美しくしなやかな竹細工の里、岩手県鳥越。平安時代に伝わったとされる「すず竹細工」は、「民藝運動」の柳宗悦にも認められた伝統工芸。材料のスズタケは120年に一度一斉に枯れ、新たに成長するには20年の月日が必要。編み手の減少・高齢化が深刻かつ、スズタケがついに枯渇の危機に...

著者紹介:

堀 惠栄子 昭和30年東京生まれ。日本女子大学を卒業後、(株)パルコに入社。社内報の編集を経て、各種イベント、ギャラリーの企画運営を担当。退社後、昭和58年より小池一子主宰「キチン」に在籍。出産で仕事を離れたが平成26年に籠を中心に編むことから生まれる手仕事を紹介する「gallery KEIAN」を...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-89815-585-1
タイトルよみ
カゴ オ アム : トリゴエ ノ スズタケザイク ト トモ ニ シバタ メグミ
著者・編者
堀惠栄子 文
在本彌生 写真
著者標目
著者 : 堀, 惠栄子, 1955- ホリ, ケエコ, 1955- ( 001316788 )典拠
写真撮影者 : 在本, 彌生, 1970- アリモト, ヤヨイ, 1970- ( 001218830 )典拠
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024
数量
153p