本文に飛ぶ
図書

信州の絶景はどのようにできたのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

信州の絶景はどのようにできたのか

国立国会図書館請求記号
ME616-R1
国立国会図書館書誌ID
033448302
資料種別
図書
著者
赤羽貞幸, 塚原弘昭 監修
出版者
しなのき書房
出版年
2024.4
資料形態
ページ数・大きさ等
151 p ; 21 cm
NDC
450.9152
すべて見る

資料詳細

要約等:

美しい信州の絶景には秘密がある。 地球の奇跡が生み出した驚異の絶景、その誕生の謎を地形から読み解く。 長野県を代表する自然景観66か所を収録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

赤羽 貞幸 信州大学名誉教授塚原 弘昭 信州大学名誉教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 山と高原

  • 戸隠山、飯縄山、鳥甲山、志賀高原の山、四阿山、浅間山、荒船山、白馬三山、白馬大雪渓、八方尾根、槍ヶ岳、穂高連峰、上高地、乗鞍岳、御嶽山、美ヶ原高原、霧ヶ峰高原、八ヶ岳、北横岳、天狗岳、千畳敷カール、南アルプス

  • 第2章 川と湖

  • 千曲川、布引観音、犀川、姫川渓谷、高瀬渓谷、阿寺渓谷、寝覚の床、太田切川・与田切川、杖突峠ー青崩峠、遠山川渓谷、天竜川、野尻湖、志賀高原の湖沼、仁科三湖、諏訪湖、北八ヶ岳の湖沼、王滝の自然湖、苗名滝、雷滝、米子瀑布群、白糸の滝、乗鞍三滝、田立の滝

  • 第3章 盆地と湿原

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-903002-80-4
タイトルよみ
シンシュウ ノ ゼッケイ ワ ドノヨウニ デキタノカ
著者・編者
赤羽貞幸, 塚原弘昭 監修
著者標目
監修者 : 赤羽, 貞幸, 1946- アカハネ, サダユキ, 1946- ( 00893359 )典拠
監修者 : 塚原, 弘昭, 1944- ツカハラ, ヒロアキ, 1944- ( 00883151 )典拠
出版年月日等
2024.4
出版年(W3CDTF)
2024
数量
151 p