本文に飛ぶ
図書

江戸服飾史談 (ちくま学芸文庫 ; オ39-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

江戸服飾史談

(ちくま学芸文庫 ; オ39-1)

国立国会図書館請求記号
GD64-R2
国立国会図書館書誌ID
033454769
資料種別
図書
著者
大槻如電 著ほか
出版者
筑摩書房
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
246p ; 15cm
NDC
383.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

漢学者・大槻如電が、江戸三百年の服飾の変化を、幾度もの改革、大火や風呂の流行といった背景とともに語る服飾史入門。図版多数。解説 大久保尚子(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

大槻 如電 大槻如電(おおつき・じょでん):1845?1931年。磐渓の長男。弟は国語辞典『言海』編纂者の文彦。海軍兵学寮皇漢学教官を経て、文部省で『新撰字書』編集に携わったのち1874年退官。和漢洋学から文芸、音楽、舞踊まで博学多才であり、以後在野の学者として活躍した。著書に、『舞楽図説』『俗曲の...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに/江戸の風俗衣服のうつりかはり/第一談 慶長、元和、寛永、正保、慶安、承応、およそ五十年/金ピカの裃/小袖/帯は前締め/風呂屋と涼み船/第二談 明暦、万治、寛文、延宝、二十五年/明暦の大火と諸事簡略の令/腰巻羽織/婦人が髪を結い出す/後結びと抱え帯/花見小袖/第三談 天和、貞享、元禄、宝永、正徳、三十五年/町人・百姓の美服禁令/元禄風俗、水木結び/高級織物の国産化/第四談 享保、元文、寛保、およそ三十年/享保の改革/風俗を乱した宮古路豊後掾/文金風/第五談 延享、寛延、宝暦、明和、安永、天明、四十五年/上方役者の影響/蔵前風と十八大通/第六談 寛政、享和、文化、文政、天保、五十二年/寛政の改革/倹約から起こった風俗/羽織の弁/帯、オタイコ結びの流行/底いたりと御召縮緬/江戸留守居役の弊風/第七談 天保、弘化、嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応、およそ三十年/天保の改革/唐桟の流行/解説/参考文献/文庫版解説(大久保尚子)/索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-51242-0
タイトル
タイトルよみ
エド フクショク シダン
著者・編者
大槻如電 著
吉田豊 編注
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 大槻, 如電, 1845-1931 オオツキ, ニョデン, 1845-1931 ( 00063700 )典拠
編者 : 吉田, 豊, pub.1995 ヨシダ, ユタカ, pub.1995 ( 00382079 )典拠
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024