図書
書影

解釈学入門 (叢書・ウニベルシタス ; 1164)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

解釈学入門

(叢書・ウニベルシタス ; 1164)

国立国会図書館書誌ID
033489769
資料種別
図書
著者
ヘルムート・ダンナー 著ほか
出版者
法政大学出版局
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
194,17p ; 20cm
NDC
116.8
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

責任表示はカバーによる原タイトル: Hermeneutik

資料詳細

要約等:

解釈学とはどのような思考の方法なのか。日常の事象の意味を理解し、言葉や記号を翻訳することの意味や作用を吟味する学問的技法を分かりやすく記述した導入の書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

ヘルムート・ダンナー ヘルムート・ダンナー(Helmut Danner) 1941年ポーランドのタルノヴィッツに生まれる。ミュンヘン大学に入学、1970年に哲学で博士号取得。1983年に大学教授資格を得、同年『責任と教育学──意味に定位した教育学に関する人間学的倫理学的研究』を出版。客員教授として...

書店で探す

目次

  • 著者紹介

  • 第Ⅰ章 概説 解釈学は何のために

  • 第Ⅱ章 解釈学へのアプローチ

  • 1 人間的なものの理解

  • 2 出発点としての言語

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-01164-1
タイトル
タイトルよみ
カイシャクガク ニュウモン
著者・編者
ヘルムート・ダンナー 著
山﨑高哉 監訳
高根雅啓, 弘田陽介, 田中潤一 訳
著者標目
訳者 : 山崎, 高哉, 1940- ヤマザキ, タカヤ, 1940- ( 00189750 )典拠
訳者 : 高根, 雅啓, 1968- タカネ, マサヒロ, 1968- ( 033554420 )典拠
訳者 : 弘田, 陽介 ヒロタ, ヨウスケ ( 01081222 )典拠
訳者 : 田中, 潤一, 1977- タナカ, ジュンイチ, 1977- ( 01242247 )典拠
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024