本文に飛ぶ
図書

短歌を楽しむ基礎知識 (角川選書 ; 670)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

短歌を楽しむ基礎知識

(角川選書 ; 670)

国立国会図書館請求記号
KG712-R7
国立国会図書館書誌ID
033489819
資料種別
図書
著者
上野誠 編
出版者
KADOKAWA
出版年
2024.5
資料形態
ページ数・大きさ等
276p ; 19cm
NDC
911.104
すべて見る

資料詳細

要約等:

短歌は生まれ変わり続ける。第一線の研究者と歌人が、万葉集の時代から、近代、現代のネット短歌まで、1400年の歩みを一気に振り返り、それぞれの時代でさまざまに姿を変えてきた短歌のありようを明らかにする。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

上野 誠 1960年、福岡県朝倉市生まれ。國學院大學文学部日本文学科特別専任教授。奈良大学名誉教授。万葉文化論専攻。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。博士(文学)。著書に『古代日本の文芸空間 万葉挽歌と葬送儀礼』(雄山閣出版)、『芸能伝承の民俗誌的研究 カタとココロを伝えるくふ...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 短歌の過去、現在、未来   上野 誠

  • ◆短歌が作者から読者に届くまで

  • 歌を作る          内藤 明

  • 歌を歌う          兼築信行

  • 歌集を作る         永田 淳

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-703725-0
タイトルよみ
タンカ オ タノシム キソ チシキ
著者・編者
上野誠 編
シリーズタイトル
著者標目
編者 : 上野, 誠, 1960- ウエノ, マコト, 1960- ( 00658368 )典拠
出版年月日等
2024.5
出版年(W3CDTF)
2024