本文に飛ぶ
図書

日本のPKO政策 : 葛藤と苦悩の60年 (ちくま新書 ; 1799)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本のPKO政策 : 葛藤と苦悩の60年

(ちくま新書 ; 1799)

国立国会図書館請求記号
A181-R1
国立国会図書館書誌ID
033510313
資料種別
図書
著者
庄司貴由 著
出版者
筑摩書房
出版年
2024.6
資料形態
ページ数・大きさ等
298p ; 18cm
NDC
329.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

国際社会の要請、政治家の思惑、安全の確保――自衛隊PKO派遣の舞台裏で、いかなる政治的議論がめぐらされてきたのか。葛藤と苦悩の歴史を複眼的に描き出す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

庄司 貴由 庄司 貴由(しょうじ・たかゆき):1982年千葉県生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了。博士(政策・メディア)。現在、三重大学教育推進・学生支援機構特任講師。著書に『自衛隊海外派遣と日本外交――冷戦後における人的貢献の模索』(日本経済評論社、2015年)、『外交...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに/第一章 冷戦期──外務省の牽引/レバノン派遣要請/国連協力法案/パレスチナ問題/私的研究会から私案作成へ/「国連の平和維持機能強化に関する研究会」の発足/ペルシャ湾海上自衛隊掃海艇派遣問題/「国際協力構想」/「国際平和維持活動人的協力作業グループ」の結成/「世界の平和に貢献する地方自治体」/「平和のための協力」の始動/第二章 冷戦後の混迷──湾岸危機・戦争/湾岸危機──日米電話会談/アメリカの不満/資金協力の上積み/非軍事派遣構想/新法タスク・フォース/「兼職」と「内閣総理大臣の統制」/湾岸国会/「三党合意」/機雷除去の動機/海上自衛隊掃海艇派遣/第三章 「若葉マーク」の苦悩──カンボジアPKO参加/新規立法の環境整備/国会対策──強行採決と継続審議入り/国際平和協力法の成立/閣議決定へ/タケオ──自衛隊の配置先/情報伝達と治安/UNTAC要員殺害の余波/「孤独な決断」──国内分裂/安全対策──襲撃対処と抑止力/第四章 二つのアフリカ──ソマリアとモザンビーク「平和への課題」/情勢認識と資金協力/「ソマリア人道支援調査団」──国連とアメリカ/人員派遣/意見交換/三省庁会議──「三正面」をめぐる不協和音/官邸と外務省/柿沢発言/宮澤・ガリ会談/国際競争の到来/政府調査団報告の波紋/環境整備──ONUMOZへ/第五章 戦後最長派遣──連立政権とゴラン高原/非自民連立政権の誕生/クロアチア国連保護軍/マケドニア予防展開/ゴラン高原へ──カナダ政府との接触/死傷者数の調査/日加協議──複数の意図/公明党衆議院議員団の申し入れ/ルワンダ難民からUNDOFへ──閣内不一致の露呈/調査団派遣──PKO・地震・テロリズム/政官同日派遣──「政府UNDOF調査団」と「与党UNDOF調査団」/与党社会党の逡巡──PKF本体業務との関係をめぐって/カナダと外務省/最終決定への道/ゴラン高原到着後の活動/第六章 東南アジアへの回帰──新独立国家東ティモールへ/「東チモール調査ミッション」/派遣と撤退の狭間──住民投票実施/関係国への接触──インドネシアとオーストラリア/財政支援/暫定統治参加をめぐって/防衛庁の擡頭/調査結果──業務と脅威/PKFからPKOへ/施設業務と安全確保支援/CMA/第七章 転換の諸相──ハイチと南スーダン/民主党政権誕生──ハイチ大地震/「社会的な混乱」──停戦合意原則の省略/決定から活動へ/南スーダン独立──現役事務総長訪日/「とにかく出す」──野田内閣の基本方針/ジュバ──活動拠点の選定/二つの自衛隊──施設部隊と「現地支援調整所」/「文民の保護サイト」下の活動/弾薬譲渡/安保法制/ジュバ・クライシス/新任務付与──「駆け付け警護」と「宿営地の共同防護」/「戦闘行為」と「武力紛争」/日報の所在/撤退と辞職/おわりに──戦後六〇年の遺産/人材育成と参加方式/参加条件の成立と運用──停戦と武器使用/PKO政策の行方/あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-07625-0
タイトルよみ
ニホン ノ ピーケーオー セイサク : カットウ ト クノウ ノ ロクジュウネン
著者・編者
庄司貴由 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 庄司, 貴由, 1982- ショウジ, タカユキ, 1982- ( 001197923 )典拠
出版年月日等
2024.6
出版年(W3CDTF)
2024