本文に飛ぶ
図書

くらしの塩かげん : 日々をよくする、生き方のレシピ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

くらしの塩かげん : 日々をよくする、生き方のレシピ

国立国会図書館請求記号
HM241-R5
国立国会図書館書誌ID
033543713
資料種別
図書
著者
塩沼亮潤 著
出版者
世界文化社
出版年
2024.7
資料形態
ページ数・大きさ等
160p ; 21cm
NDC
188.594
すべて見る

資料詳細

要約等:

「清潔感は、最高のお洒落」「手を合わせて、心からの「いただきます」を」「ご恩を忘れない」…。子どものころに誰もが教わるような、日常の中の「あたりまえ」に潜んでいる人生の本質を、大阿闍梨が優しく語る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

塩沼 亮潤 1968年宮城県生まれ。87年に吉野山金峯山寺で出家得度。過去1300年で2人目となる一日48㎞の険しい山道を千日間歩き続ける「千日回峰行」を満行。その後、九日間の断食・断水・不眠・不臥の中、20万編の御真言を唱え続ける「四無行」を満行する。また百日間の五穀絶ち・塩絶ちの前行の後、「八千...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 清潔感は、最高のお洒落。/直して使うと、豊かになれる。/毎日、同じことを同じように。/洗濯物は、笑顔でたたみます。/もう一度、心ある食卓を。/お坊さんだって、スタバに行きたい。/日常に、鼻唄タイムを。/お釈迦様は、言いました。/忘れる前提で準備する。/失敗ではなく、経験。/「すみません」で、成長する。/矛盾が、あなたを磨いてくれる。/努力にプライドはいりません。/あの人を、許せるといいね。/老いる楽しみ。/「八風吹けども動ぜず」の精神で。 ……など72のショートエッセイで構成。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-418-24601-4
タイトルよみ
クラシ ノ シオカゲン : ヒビ オ ヨク スル イキカタ ノ レシピ
著者・編者
塩沼亮潤 著
著者標目
著者 : 塩沼, 亮潤 シオヌマ, リョウジュン ( 01083400 )典拠
出版年月日等
2024.7
出版年(W3CDTF)
2024
数量
160p