本文に飛ぶ
図書

那珂通世と夏目漱石 : 盛岡藩の幕末維新 (コミュニティ・ブックス)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

那珂通世と夏目漱石 : 盛岡藩の幕末維新

(コミュニティ・ブックス)

国立国会図書館請求記号
GK13-R81
国立国会図書館書誌ID
033548634
資料種別
図書
著者
佐藤竜一 著
出版者
日本地域社会研究所
出版年
2024.7
資料形態
ページ数・大きさ等
197p ; 19cm
NDC
281.22
すべて見る

資料詳細

要約等:

幕末から明治。盛岡藩は教育や学問分野で多くの人材を輩出。その人生と功績、人脈を描く。当時流行した自転車に関するエピソードも。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

佐藤竜一 1958年岩手県陸前高田市生まれ。一関第一高校、法政大学法学部卒業を経て日本大学大学院博士課程前期(総合社会情報研究科)修了(国際情報専攻)。岩手大学特命准教授、宮沢賢治学会イーハトーブセンター副代表理事などを歴任。岩手大学で宮沢賢治について教える。主な著書に『黄瀛-その詩と数奇な生涯』(...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • Ⅰ 内藤湖南と那珂通世(自転車を乗りまわした漢学者・那珂通世――夏目漱石との接点をめぐって/内藤湖南と那覇通世)

  • Ⅱ 新島襄と新渡戸稲造(鹿角で戊辰戦争を考える/『壬生義士伝』の主人公・吉村貫一郎/「生きていた新選組」奥田松五郎の墓/新島襄と新渡戸稲造/中村三郎助――幕府海軍を逸早く構想した国際通)

  • Ⅲ 堀越高校の創設者・堀越千代(宮沢賢治三題――「とげぬき地蔵と酒買地蔵」/星亮一さんとのこと/芸能界にスターを輩出 堀越高校の創設者・堀越千代/葛西萬司と盛岡――建築散歩のすすめ/周庭、黄瀛、そして魯迅――中国の言論弾圧を考える)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-89022-311-4
タイトルよみ
ナカ ミチヨ ト ナツメ ソウセキ : モリオカハン ノ バクマツ イシン
著者・編者
佐藤竜一 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 佐藤, 竜一, 1958- サトウ, リュウイチ, 1958- ( 00356017 )典拠
出版年月日等
2024.7
出版年(W3CDTF)
2024