本文に飛ぶ
図書

シアスター・ゲイツ〈アフロ民藝〉

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

シアスター・ゲイツ〈アフロ民藝〉 = Theaster Gates|Afro-Mingei

国立国会図書館請求記号
K16-R227
国立国会図書館書誌ID
033558268
資料種別
図書
著者
シアスター・ゲイツ [作]ほか
出版者
torch press
出版年
2024.6
資料形態
ページ数・大きさ等
271p ; 29cm
NDC
702.53
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

奥付のタイトル: シアスター・ゲイツ展:アフロ民藝和文英訳: ウィリアム・アンドリュース ウィー・ジングウェン・ダリル 英文和訳:河野晴子ほか会期・会場: 2024年4月24日(水)-9月1日(日) 森美術館 主催:森美術館

資料詳細

要約等:

シアスター・ゲイツ(1973年シカゴ生まれ)は、米国シカゴのサウス・サイド地区を拠点とし、彫刻と陶芸作品を中心に、建築、音楽、パフォーマンス、ファッション、デザインなど、メディアやジャンルを横断する活動で国際的に高く評価されています。日本初個展となる「シアスター・ゲイツ:アフロ民藝」展(森美術館)で...

著者紹介:

シアスター・ゲイツ 1973 年、米国イリノイ州シカゴ生まれ、同地在住。アイオワ州立大学と南アフリカのケープタウン大学で都市デザイン、陶芸、宗教学、視覚芸術を学ぶ。土という素材、客体性、空間と物質性などの視覚芸術理論を用いて、ブラックネス(黒人であること)の複雑さを巧みに表現している。2004 年、...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ・各章を紹介するインスタレーションビュー

  • ・ゲイツによる建築プロジェクト

  • ・年表(常滑の歴史、民藝の歴史、山口庄司という架空の陶芸家の歴史、そしてアメリカ黒人史とゲイツの個人史をひとつの時間軸で紹介)

  • ・論考 德山拓一(森美術館アソシエイト・キュレーター)

  • ・論考 ココ・フスコ(美術家、作家、キュレーター)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-907562-49-6
タイトルよみ
シアスター ゲイツ アフロ ミンゲイ
著者・編者
シアスター・ゲイツ [作]
森美術館 編著
著者標目
編者 : 森美術館 モリ ビジュツカン ( 00933961 )典拠
出版年月日等
2024.6
出版年(W3CDTF)
2024
数量
271p