本文に飛ぶ
図書

和田式老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方 : 認知症を先送りさせる前頭葉刺激習慣のすすめ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

和田式老けないテレビの見方、ボケない新聞の読み方 : 認知症を先送りさせる前頭葉刺激習慣のすすめ

国立国会図書館請求記号
SC377-R42
国立国会図書館書誌ID
033602521
資料種別
図書
著者
和田秀樹 著
出版者
白秋社
出版年
2024.7
資料形態
ページ数・大きさ等
175p ; 21cm
NDC
493.758
すべて見る

資料詳細

要約等:

認知症は脳の生活習慣病。高齢者医療に長年携わってきた著者の経験をもとに、生活に欠かせない身近な存在であるテレビと新聞との付き合い方から、それを使って老いやボケを遅らせる方法までを伝える。前頭葉刺激診断付き。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

和田秀樹 東京大学医学部卒。国立水戸病院を経て、高齢者専門の「浴風会病院」で精神科医として勤務。東京大学医学部付属病院精神神経科助手、国際医療福祉大学大学院教授を経て現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。主な著書に「70歳が老化の分かれ道」(詩想社新書)、「80歳の壁」「70歳の正解」(いずれも...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章  前頭葉刺激習慣診断

  • 第1章 脳と体の老化は皆に必ず訪れる

  • 第2章 認知症は避けられるか?

  • 第3章 とは言えやっぱり“ボケ先送り”の妙案

  • 第4章 脳を鍛え、老けさせない! 和田式 多チャンネル時代のテレビとの付き合い方

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-434-34278-3
タイトルよみ
ワダシキ フケナイ テレビ ノ ミカタ ボケナイ シンブン ノ ヨミカタ : ニンチショウ オ サキオクリ サセル ゼントウヨウ シゲキ シュウカン ノ ススメ
著者・編者
和田秀樹 著
著者標目
著者 : 和田, 秀樹, 1960- ワダ, ヒデキ, 1960- ( 00179964 )典拠
出版年月日等
2024.7
出版年(W3CDTF)
2024
数量
175p