本文に飛ぶ
図書

思考ツールとしてのタロット 新版 (遊びのアイデア選書 ; 14)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

思考ツールとしてのタロット

新版

(遊びのアイデア選書 ; 14)

国立国会図書館請求記号
SB88-R36
国立国会図書館書誌ID
033614979
資料種別
図書
著者
米光一成
出版者
銀河企画
出版年
2024.8
資料形態
ページ数・大きさ等
137 p ; 19 cm
NDC
141.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

タロットに興味を持つ人と、クリエイティブな発想法を求める人の双方にとって、本書は必携のバイブルと言えます(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

米光 一成 【米光一成】広島生まれ。ゲーム作家・ライター・デジタルハリウッド大学教授。代表作『ぷよぷよ』『はぁって言うゲーム』『あいうえバトル』『ピラミッドパワー』など。コンピュータゲームからアナログゲームまで幅広い作品を作る。note「表現道場マガジン」で表現力・発想力を鍛えるための活動に取り組む...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに

  • 第一部・基礎編

  • 第1章 師をつくる

  • 1-1 タロットの構成

  • 1-2 混沌の世界へもどる

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909793-15-7
タイトルよみ
シコウ ツール ト シテノ タロット
著者・編者
米光一成
新版
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 米光, 一成, 1964- ヨネミツ, カズナリ, 1964- ( 00907889 )典拠
出版年月日等
2024.8