本文に飛ぶ
図書

外科医が歩いてきた道

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

外科医が歩いてきた道

国立国会図書館請求記号
SC511-R4
国立国会図書館書誌ID
033657621
資料種別
図書
著者
笠原浩 著
出版者
幻冬舎メディアコンサルティング
出版年
2024.8
資料形態
ページ数・大きさ等
143p ; 19cm
NDC
494.02
すべて見る

資料詳細

要約等:

外科がその地位を確立するまでには、数々の苦難と挑戦があった。太古からの歴史をひとつひとつ辿れば、偉大な革命家たちの足跡が見えてくる――。・軟膏は戦時中の苦肉の策から生まれた・かつて白衣でなく、黒衣を着ていた・ラブロマンスがきっかけとなった手術用手袋いまの常識ができるまでの先人たちの闘いと、未来の新常...

著者紹介:

笠原浩 笠原 浩(かさはら ひろし) 1937年群馬県生まれ。東京医科歯科大学歯学部卒業。 代々木病院歯科口腔外科医長を経て、松本歯科大学小児歯科学講座助教授、同障害者歯科学講座教授、同病院長、ロンドン大学(UCL)客員教授、長野県医療審議会会長などを歴任。主な著書に『入れ歯の文化史』(文春新書)、...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1話 外科医は「医師」ではなかった

  • 第2話 医学医療の暗黒時代

  • 第3話 ルネサンスの光の中で

  • 第4話 軍医たちの活躍

  • 第5話 近世外科の開拓者パレ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-344-69164-3
タイトルよみ
ゲカイ ガ アルイテ キタ ミチ
著者・編者
笠原浩 著
著者標目
著者 : 笠原, 浩, 1937- カサハラ, ヒロシ, 1937- ( 00026901 )典拠
出版年月日等
2024.8
出版年(W3CDTF)
2024
数量
143p