本文に飛ぶ
図書

近世の村と地域情報 オンデマンド版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近世の村と地域情報

オンデマンド版

国立国会図書館請求記号
GC281-R10
国立国会図書館書誌ID
033657651
資料種別
図書
著者
東昇 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
258,7p ; 22cm
NDC
219.4
すべて見る

資料詳細

内容細目:

研究対象地域情報の記録と情報化村の行政・運営を担う村役人と仁才...

要約等:

幕府領、肥後国高浜村の庄屋上田家伝来の古文書を分析。寛政~明治期の庄屋日記に着目し地域情報という新視点から村社会を追究する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

東 昇 1972年愛媛県に生まれる。1998年九九州大学大学院比較社会文化研究科博士後期課程中退。愛媛県歴史文化博物館学芸員、九州国立博物館研究員などを経て、現在、京都府立大学准教授。博士(比較社会文化)。 ※2016年4月現在 【主要編著書】『環境の日本史』4(共著、吉川弘文館、2013)、『対馬...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 研究対象―近世の村と情報、天草と上田家/地域情報と日記・文書(地域情報の記録と情報化―日記・文書〈日記に記録された情報の特徴/疱瘡情報の収集と日記/地域情報の活用・継承と日記/村の運営と村の安全〉/村の行政・運営を担う村役人と仁才〈高浜村の村内集団と村役人/近世後期の年寄・百姓代の変化/高浜村の村役人の実態/迫の宿老と仁才頭〉以下細目略)/庄屋日記の地域情報(異国船と船頭情報にみる地域情報の収集・伝達/村の行政における漁民と御用/村の疱瘡対策と地域情報の記録/地域情報の集成と知識の伝播―書籍による人のつながり/終章 成果と展望―近世における情報

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-73473-8
タイトルよみ
キンセイ ノ ムラ ト チイキ ジョウホウ
著者・編者
東昇 著
オンデマンド版
著者標目
著者 : 東, 昇, 1972- ヒガシ, ノボル, 1972- ( 00723563 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024