本文に飛ぶ
図書

近代日本の戦争指導 オンデマンド版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近代日本の戦争指導

オンデマンド版

国立国会図書館請求記号
GB411-R33
国立国会図書館書誌ID
033657652
資料種別
図書
著者
雨宮昭一 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
308,3p ; 22cm
NDC
210.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

近代日本の政治と軍事歴史的前提明治末期からシベリア出兵までの政治と軍事との関係...

要約等:

総力戦体制はどうつくられたのか。統帥権独立制度創出から翼賛体制の形成まで、政治勢力の対抗と協調から、戦争指導の構造を考察。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序論 近代日本の政治と軍事/歴史的前提(日露戦争における戦争指導の実際〈日露戦争の戦争指導過程/日露戦争における政略と戦略〉/日露戦争の戦争指導の歴史的背景)/政党政治と戦争指導(明治末期からシベリア出兵までの政治と軍事との関係/外交調査会と戦争指導〈問題の所在/外交調査会の形成/外交調査会の機能と“変質”―シベリア出兵の政策決定過程/戦争指導における外交調査会の意義〉/原敬内閣の戦争指導〈山県の二面性と原の統帥権独立制度克服の方法/政党政治における政戦両略の関係―その実際と「成果」/小括〉以下細目略/補論1 シベリア撤退過程と東方会議/田中義一内閣論/補論2 吉野作造と田中義一内閣/日本の軍隊と在郷軍人会)/総力戦体制と戦争指導(総力戦体制下の政党と軍部/大政翼賛会形成過程における諸政治潮流―“権威主義的民主主義派(社会国民主義派)”“国防国家派”“自由主義派”“反動派”)/人名索引

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-73666-4
タイトルよみ
キンダイ ニホン ノ センソウ シドウ
著者・編者
雨宮昭一 著
オンデマンド版
著者標目
著者 : 雨宮, 昭一, 1944- アマミヤ, ショウイチ, 1944- ( 00152568 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024