本文に飛ぶ
図書

亜細亜二千年紀 第1部[2]

図書を表すアイコン

亜細亜二千年紀. 第1部[2]

国立国会図書館請求記号
KH971-R8065
国立国会図書館書誌ID
033669522
資料種別
図書
著者
五十嵐勉 著
出版者
アジア文化社
出版年
2024.9
資料形態
ページ数・大きさ等
392p ; 20cm
NDC
913.6
すべて見る

資料に関する注記

付属資料:

長篇の系譜(8p 16cm)

資料詳細

内容細目:

亜熱帯への召喚. 2(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

殺人事件を起こしたポル・ポト兵難民と太平洋戦争激戦地を生きた父親の軌跡のドラマ(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

五十嵐 勉 1949 山梨県生まれ早稲田大学文学部文芸科卒79「流謫の島」(講談社刊)で第2回「群像」新人長編小説賞受賞98「緑の手紙」(アジア文化社刊)で読売新聞・NTTプリンテック主催第1回インターネット文芸新人賞最優秀賞受賞2002「鉄の光」(健友館刊)で第7回健友館文学賞大賞受賞「文芸思潮」...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 十二章 捷一号作戦 十三章  復讐へ 第十四章  原爆開発 十五章  クメール・ルージュへ 十六章  横須賀 十七章  初恋 十八章 ルソン防衛トラック輸送部隊 十九章  クメール・ルージュ兵士訓練 十九章 強制労働 二十章  米軍ルソン上陸 二十一章 クメール・ルージュの闘い 二十二章 マニラ陥落と北部ルソン戦 二十三章 アメリカ軍撤退とプノムペン陥落 二十四章 バギオ陥落・バレテ峠陥落 二十五章 都市から農村へ 二十六章 ルソン山岳逃避行 二十七章 集団農場 二十八章 九〇キロ地点――アバタン 二十九章 強制労働

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-434-34575-3
タイトルよみ
アジア ミレニアム
巻次・部編番号
第1部[2]
著者・編者
五十嵐勉 著
著者標目
著者 : 五十嵐, 勉, 1949- イガラシ, ツトム, 1949- ( 00110850 )典拠
出版年月日等
2024.9
出版年(W3CDTF)
2024