本文に飛ぶ
図書

アップデートされた「反日」の法則 : ANTI-JAPAN 2.0

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

アップデートされた「反日」の法則 : ANTI-JAPAN 2.0

国立国会図書館請求記号
A99-C9Z-R3
国立国会図書館書誌ID
033686422
資料種別
図書
著者
安江伸夫 著
出版者
集広舎
出版年
2024.9
資料形態
ページ数・大きさ等
389,41p ; 21cm
NDC
319.2201
すべて見る

資料詳細

要約等:

米中両大国の間で絶妙な舵取りが求められる 現在(いま)、日本が取るべき道を探れ! 日中関係はどのように変遷したのか 「反日」政策を軸に戦後日中関係史を辿ることで、中国の狙いが見えてきた。 本書は、中国の巧妙な外交戦略とその背後に潜む動機を徹底解説し、日本が直面する脅威を明らかにするものだ。 「...

著者紹介:

安江 伸夫 1957年、東京都出身。元テレビ朝日北京支局長。北京留学中に天安門事件(1989年)に遭遇。1990年〜1995年に特派員として北京に駐在。この間、冷戦構造とソ連の崩壊、計画経済から市場経済へ、ネットの誕生をウォッチ。中国も豊かになれば民主化し米国のようになるというユートピアが信じられた...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに 現在地

  • 第一篇 中国の「パワー外交」と影

  • 第一章 強国を築いたモチベーション

  • 第二篇 反日暴動は胡錦濤時代に ―― 日中を動かす法則

  • 第二章 米中関係が日中関係を決める

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

九州

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86735-051-5
タイトルよみ
アップデート サレタ ハンニチ ノ ホウソク : アンチ ジャパン ニテンゼロ
著者・編者
安江伸夫 著
著者標目
著者 : 安江, 伸夫, 1957- ヤスエ, ノブオ, 1957- ( 033779650 )典拠
出版年月日等
2024.9
出版年(W3CDTF)
2024
数量
389,41p