本文に飛ぶ
図書

法眼 : 唐代禅宗の変容と終焉 (唐代の禅僧 ; 12)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

法眼 : 唐代禅宗の変容と終焉

(唐代の禅僧 ; 12)

国立国会図書館請求記号
HM174-R2
国立国会図書館書誌ID
033688467
資料種別
図書
著者
土屋太祐 著
出版者
臨川書店
出版年
2024.9
資料形態
ページ数・大きさ等
411p ; 20cm
NDC
188.82
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

付属資料: 1冊 : 月報

付属資料:

1冊

資料詳細

要約等:

唐代の禅宗が高度な発展と細分化を遂げた最終段階のすがたとは―禅宗五家のうち最も晩く成立した法眼宗の開祖、法眼文益の評伝。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はしがき

  • 第一章 雪峰教団の登場と分裂

  • 第一節 雪峰義存の帰還と雪峰山の創建/第二節 独立独歩の人、玄沙師備/ 第三節 雪峰系と玄沙系の分裂

  • 第二章 唐代禅宗の思想と玄沙師備の立場

  • 第一節 馬祖「作用即性」説の登場とその反響/第二節 玄沙師備の昭昭霊霊批判/第三節 三句綱宗/第四節 玄沙と華厳の思想/第五節 ふたたび雪峰と玄沙

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-653-04002-6
ISBN(セット)
978-4-653-03990-7 (セット)
タイトルよみ
ホウゲン : トウダイ ゼンシュウ ノ ヘンヨウ ト シュウエン
著者・編者
土屋太祐 著
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
田中良昭, 椎名宏雄, 石井修道 監修
著者標目
著者 : 土屋, 太祐, 1976- ツチヤ, タイスケ, 1976- ( 001316742 )典拠
監修者 : 田中, 良昭, 1933-2016 タナカ, リョウショウ, 1933-2016 ( 00123312 )典拠
監修者 : 椎名, 宏雄, 1934- シイナ, コウユウ, 1934- ( 00147789 )典拠
監修者 : 石井, 修道, 1943- イシイ, シュウドウ, 1943- ( 00144876 )典拠