本文に飛ぶ
図書

孤高に生きた登山家 : 岡野金次郎評伝

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

孤高に生きた登山家 : 岡野金次郎評伝

国立国会図書館請求記号
FS41-R24
国立国会図書館書誌ID
033694845
資料種別
図書
著者
鈴木利英子, 鈴木遥 著
出版者
山と溪谷社
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
365p ; 20cm
NDC
786.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

現在の登山ブームのはじまりに岡野がいる。"マウンテン・フィーバー(山恋い)"を貫いた岡野が近代日本の登山の扉を開き、そして多くの偉大な登山家が誕生した。山岳史に埋もれた「孤高の登山家」。その真の姿を描き出すノンフィクション。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1902(明治35)年、二人の青年が日本人登山者として初めて山頂を踏んだ。

  • 彼らの名は岡野金次郎と小島烏水。

  • 二人の登頂によって日本の近代登山の幕があいた。

  • その後、小島烏水は日本山岳会の初代会長ともなり日本の登山史にその名を刻むが、岡野金次郎はほとんど記録に残ることなく、山岳界で埋もれた存在になってしまった。

  • なぜ岡野は日本山岳会の設立者として歴史にその名をのこせなかったのか。

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-635-34051-9
タイトルよみ
ココウ ニ イキタ トザンカ : オカノ キンジロウ ヒョウデン
著者・編者
鈴木利英子, 鈴木遥 著
著者標目
著者 : 鈴木, 利英子 スズキ, リエコ ( 033734582 )典拠
著者 : 鈴木, 遥, 1983- スズキ, ハルカ, 1983- ( 01232269 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
365p