本文に飛ぶ
図書

会津人が書いた只見線各駅物語 : 36+2駅に息づく歴史秘話と現在

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

会津人が書いた只見線各駅物語 : 36+2駅に息づく歴史秘話と現在

国立国会図書館請求記号
DK53-R124
国立国会図書館書誌ID
033721823
資料種別
図書
著者
鈴木信幸 著
出版者
言視舎
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
230p ; 21cm
NDC
686.2126
すべて見る

資料詳細

要約等:

圧倒的な自然、消えゆく山間部の暮らし、民芸品、農産物等の特産品と豊富な観光資源……インバウンド需要で世界から注目される只見線。福島県・会津若松から新潟県・小出まで38駅(2つの廃駅を含む)の秘められた物語(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

鈴木 信幸 1950年、福島県会津坂下町生まれ フリージャーナリスト 東京都西東京市在住(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ▼1 会津若松 鶴ヶ城からはじまる会津観光

  • ▼2 七日町 会津若松観光の情報発信基地と「七日町通り」

  • ▼4 会津本郷 焼き物の里、歴史と信仰が息づく

  • ▼8 若宮 たこ焼き考案者の生地

  • ▼9 会津坂下 仏教史を変えるか?「高寺伝説」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-86565-282-6
タイトルよみ
アイズジン ガ カイタ タダミセン カクエキ モノガタリ : サンジュウロク プラス フタエキ ニ イキズク レキシ ヒワ ト ゲンザイ
著者・編者
鈴木信幸 著
著者標目
著者 : 鈴木, 信幸, 1950- スズキ, ノブユキ, 1950- ( 033788072 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
230p