本文に飛ぶ
図書

「最近の大学生」の社会学 : 2020年代学生文化としての再帰的ライフスタイル

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「最近の大学生」の社会学 = Sociology of"University Students Today" : 2020年代学生文化としての再帰的ライフスタイル

国立国会図書館請求記号
xxx
国立国会図書館書誌ID
033732903
資料種別
図書
著者
小川豊武 [ほか] 編著ほか
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
243p ; 21cm
NDC
377.9
すべて見る

資料詳細

内容細目:

再帰的近代における大学生のライフスタイル / 小川豊武, 妹尾麻美 著自己をめぐる再帰性はアイデンティティ形成に寄与するのか / 牧野智和 著コロナ禍の大学生からみるインストゥルメンタル志向/コンサマトリー志向 / 寺地幹人 著...

要約等:

Z世代? コロナ世代? スマホ世代? 君たちはどう生きているのか。さまざまにカテゴライズされる現代学生の複雑な実像に迫る!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小川 豊武 日本大学文理学部准教授 主要著作:『場所から問う若者文化――ポストアーバン化時代の若者論』(第3章担当,晃洋書房,2021年)妹尾 麻美 追手門学院大学社会学部准教授 主要著作:『就活の社会学――大学生と「やりたいこと」』(単著,晃洋書房,2023年)木村 絵里子 大妻女子大学人間関係学...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 目次

  • はじめに:コロナ禍における大学生の社会問題化

  • 序 章 再帰的近代における大学生のライフスタイル

  • コロナ禍の大学生を歴史的な文脈に位置づける 小川豊武・妹尾麻美

  • 1 戦後日本のマスメディアにおける大学生像の変遷

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7795-1767-9
タイトルよみ
サイキン ノ ダイガクセイ ノ シャカイガク
著者・編者
小川豊武 [ほか] 編著
岩田考 [ほか] 著
著者標目
著者 : 小川, 豊武
著者 : 岩田, 考
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
243p