本文に飛ぶ
図書

江戸川乱歩トリック論集 (中公文庫 ; え24-2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

江戸川乱歩トリック論集

(中公文庫 ; え24-2)

国立国会図書館請求記号
KE173-R27
国立国会図書館書誌ID
033735866
資料種別
図書
著者
江戸川乱歩 著
出版者
中央公論新社
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
461p ; 16cm
NDC
902.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

類別トリック集成探偵小説の「謎」珍らしい毒殺の話...

要約等:

探偵小説にとってトリックとは何か?戦後、江戸川乱歩は海外作品を渉猟し、「なぜ小説を書かぬ?」と揶揄されながらも、独自のトリック研究に没頭した。物理トリックは本当に出尽くしたのか。これからのミステリが進むべき道とは……。多くの追随者を生んだ、全推理ファン必読の名篇「類別トリック集成」、およびその随筆版...

著者紹介:

江戸川乱歩 江戸川乱歩 一八九四年、三重県名張町生まれ。本名・平井太郎。早稲田大学政経学部卒業後、数々の職業を転々。一九二三年、雑誌「新青年」に「二銭銅貨」を発表し作家デビュー。三六年の『怪人二十面相』以降は少年探偵団もので人気を博す。四七年、探偵作家クラブ(のち日本推理作家協会)初代会長となり、...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-12-207566-5
タイトルよみ
エドガワ ランポ トリック ロンシュウ
著者・編者
江戸川乱歩 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 江戸川, 乱歩, 1894-1965 エドガワ, ランポ, 1894-1965 ( 00005076 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024