本文に飛ぶ
図書

「学び」がわからなくなったときに読む本

図書を表すアイコン

「学び」がわからなくなったときに読む本

国立国会図書館請求記号
FA25-R34
国立国会図書館書誌ID
033735897
資料種別
図書
著者
鳥羽和久 編著
出版者
あさま社
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
265p ; 21cm
NDC
370
すべて見る

資料詳細

内容細目:

何のために勉強するのか / 千葉雅也 述リズムに共振する学校 / 矢野利裕 述家庭の学びは「観察」から / 古賀及子 述...

要約等:

いま、子どもたちの教育現場では、暗記偏重の「勉強」が敬遠され、「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)にみられるような「学び」という言葉が積極的に取り入れられています。しかし、現代社会で使われる「学び」を大人たちはどこまで理解し、実践しているのか。本書は「学び」という言葉への疑わしさの...

著者紹介:

鳥羽和久 1976年福岡生まれ。学位は文学修士(日本文学・精神分析)。大学院在学中に中学生40名を集めて学習塾を開業。現在は、株式会社寺子屋ネット福岡代表取締役として、学習塾「唐人町寺子屋」塾長、単位制高校「航空高校唐人町」校長、及び「オルタナティブスクールTERA」代表を務め、小中高生150名余の...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 何のために勉 強 するのか(千葉雅也)

  • 第2章 リズムに共振する学校(矢野利裕)

  • 第3章 家庭の学びは「 観察」から(古賀及子)

  • 第4章 世界が変わって見える授 業を(井本陽久)

  • 第5章「 言 葉」が生まれる教室(甲 斐利恵子)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-910827-04-9
タイトルよみ
マナビ ガ ワカラナク ナッタ トキ ニ ヨム ホン
著者・編者
鳥羽和久 編著
著者標目
著者 : 鳥羽, 和久, 1976- トバ, カズヒサ, 1976- ( 001292144 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
265p