本文に飛ぶ
図書

受援力 : "介護が日常時代"のいますべてのケアラーに届けたい本当に必要なもの

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

受援力 : "介護が日常時代"のいますべてのケアラーに届けたい本当に必要なもの

国立国会図書館請求記号
EG23-R52
国立国会図書館書誌ID
033738289
資料種別
図書
著者
町亞聖 著
出版者
法研
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
302p ; 19cm
NDC
369
すべて見る

資料詳細

要約等:

受援力(じゅえんりょく)とは、困ったときに誰かに助けを求めることができる力のこと。介護に直面したときに大切なのは、この「受援力」を発揮することです。    元日本テレビのアナウンサーであり、 “元祖ヤングケアラー”とも呼ばれる著者・町亞聖が、介護に追い詰められてしまわないために、すべてのケアラーに伝...

著者紹介:

町 亞聖 フリーアナウンサー。 小学生の頃からアナウンサーに憧れ1995年に日本テレビにアナウンサーとして入社。その後、活躍の場を報道局に移し、報道キャスター、厚生労働省担当記者としてがん医療、医療事故、難病などの医療問題や介護問題などを取材。“生涯現役アナウンサー”でいるために2011年にフリー...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 分かっていても突然やってくる家族の病気や介護 ~不安・絶望~

  • 第2章 障害を負った母の<ありのまま>を受け入れるということ…… ~喪失・受容~

  • 第3章 出来ないことではなく出来ることを数える発想の転換 ~発見・気付き~

  • 第4章 「ようやく見つけてもらえた……」ヤングケアラーになった私達 ~葛藤・選択~

  • 第5章 今でも大学を卒業できない夢を見る私……学業と介護の両立 ~獲得・自信~

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-86756-020-4
タイトルよみ
ジュエンリョク : カイゴ ガ ニチジョウ ジダイ ノ イマ スベテ ノ ケアラー ニ トドケタイ ホントウ ニ ヒツヨウ ナ モノ
著者・編者
町亞聖 著
著者標目
著者 : 町, 亞聖, 1971- マチ, アセイ, 1971- ( 01241711 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
302p