本文に飛ぶ
図書

中学校ワクワク飛び出すARを使った理科授業

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

中学校ワクワク飛び出すARを使った理科授業

国立国会図書館請求記号
FC89-R25
国立国会図書館書誌ID
033746067
資料種別
図書
著者
矢野充博 著
出版者
東洋館出版社
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
125p ; 21cm
NDC
375.423
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

動画解説付

資料詳細

要約等:

文科省優秀教職員や、数々の教育賞を受賞した理科授業のエキスパートが、「AR」を使った31の最新実践を紹介!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

矢野充博 1975年生まれ。2006年から和歌山大学教育学部附属中学校に勤務。 理科教諭。同校の1人1台iPad導入の整備、やのセミナー(オンラインセミナー)、Yanotea チャンネル(YouTube)、など多岐にわたり活躍。授業では、ロイロノートや電子黒板、Apple Books、AR、VR、3...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第1章 何のためのAR活用か

  • 立体感を感じるとワクワクする

  • 夢中になることがすべてのスタート

  • ARはどんな場面で活用できるか

  • ARを授業で活用する利点

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-491-05664-7
タイトルよみ
チュウガッコウ ワクワク トビダス エーアール オ ツカッタ リカ ジュギョウ
著者・編者
矢野充博 著
著者標目
著者 : 矢野, 充博, 1975- ヤノ, ミツヒロ, 1975- ( 033798792 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
125p