本文に飛ぶ
図書

〈メガイベントの遺産〉の社会学 : 二〇二〇東京オリンピックは何を生んだのか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

〈メガイベントの遺産〉の社会学 : 二〇二〇東京オリンピックは何を生んだのか

国立国会図書館請求記号
FS11-R24
国立国会図書館書誌ID
033752779
資料種別
図書
著者
石坂友司, 小澤考人, 金子史弥, 山口理恵子 編著
出版者
青弓社
出版年
2024.10
資料形態
ページ数・大きさ等
343 p ; 21 cm
NDC
780.13
すべて見る

資料詳細

要約等:

私たちは東京大会というメガイベントとどのように向き合ったのか。オリパラの現代的な構造や役割を押さえ、大会の理念、政治、インフラ、都市、競技場、ボランティア、ホストタウンなどの事例から、正負両面のレガシー(遺産)を多角的に検証する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石坂 友司 奈良女子大学生活環境学部教授。専攻はスポーツ社会学、歴史社会学。著書に『現代オリンピックの発展と危機』『コロナとオリンピック』(ともに人文書院)、共編著に『一九六四年東京オリンピックは何を生んだのか』(青弓社)、『未完のオリンピック』(かもがわ出版)など。小澤 考人 東海大学観光学部教授...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序 章 東京大会は何を生んだのか 石坂友司

  • 1 東京大会の目的とビジョン

  • 2 六四年大会の成功神話

  • 3 開催決定の歓喜

  • 4 混乱の大会へ

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7872-3547-3
タイトルよみ
〈 メガ イベント ノ イサン 〉 ノ シャカイガク : ニーゼロニーゼロ トウキョウ オリンピック ワ ナニ オ ウンダノカ
著者・編者
石坂友司, 小澤考人, 金子史弥, 山口理恵子 編著
著者標目
著者 : 石坂, 友司, 1976- イシザカ, ユウジ, 1976- ( 001154234 )典拠
著者 : 小澤, 考人, 1975- オザワ, タカト, 1975- ( 001211842 )典拠
著者 : 金子, 史弥, 1981- カネコ, フミヒロ, 1981- ( 001252190 )典拠
著者 : 山口, 理恵子 ヤマグチ, リエコ ( 001112395 )典拠
出版年月日等
2024.10
出版年(W3CDTF)
2024
数量
343 p