本文に飛ぶ
図書

狂気の歴史 : 古代から今日まで

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

狂気の歴史 : 古代から今日まで

国立国会図書館請求記号
SC361-R71
国立国会図書館書誌ID
033762875
資料種別
図書
著者
クロード・ケテル 著ほか
出版者
時空出版
出版年
2024.11
資料形態
ページ数・大きさ等
793p ; 22cm
NDC
493.7
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: HISTOIRE DE LA FOLIE

資料詳細

要約等:

狂気はどう捉えられ、狂人はどう扱われてきたか?西欧社会での狂気と狂人の痕跡を、膨大な文献から詳細に検証。古典主義時代の「権力」が狂気を生み出したとする、ミシェル・フーコーの著名な同タイトル著作へ異を唱え問題を提起。古代ヒポクラテスから中世、ルネサンス期、古典主義時代を経て精神医学の創出(ピネル、エス...

著者紹介:

Claude Quétel 現代フランスを代表する歴史家のひとり。 「閉じ込め」と精神医学の歴史、とりわけ決断あるいは事件に至る精神構造や心的過程の研究で知られる。 1939年 フランス、ノルマンディー地方のベルニエール=シュル=メールに生まれる      大学教育の後、学校教師、次いで歴史学教授...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 日本の読者の皆さんへ

  • 序言

  • 第一部 古代と狂気の基本理論

  • 第1章 神々そして神に由来する

  • 狂気と神々 狂気と神

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88267-074-2
タイトルよみ
キョウキ ノ レキシ : コダイ カラ コンニチ マデ
著者・編者
クロード・ケテル 著
髙内茂, 大原一幸 訳
著者標目
訳者 : 髙内, 茂, 1950- タカウチ, シゲル, 1950- ( 001175372 )典拠
訳者 : 大原, 一幸, 1961- オオハラ, カズユキ, 1961- ( 001175371 )典拠
出版年月日等
2024.11
出版年(W3CDTF)
2024
数量
793p