本文に飛ぶ
図書

親が認知症になると「親の介護に親の財産が使えない」って本当ですか? : 資産凍結される前に知っておきたい「家族信託」

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

親が認知症になると「親の介護に親の財産が使えない」って本当ですか? : 資産凍結される前に知っておきたい「家族信託」

国立国会図書館請求記号
AZ-853-R11
国立国会図書館書誌ID
033775346
資料種別
図書
著者
杉谷範子 著
出版者
大和出版
出版年
2024.11
資料形態
ページ数・大きさ等
158p ; 19cm
NDC
324.82
すべて見る

資料詳細

要約等:

いざというときに「預貯金がおろせない!」「実家が売れない!」――そんな事態を未然に防ぐ一番賢い”財産管理・相続”の方法を、テレビ・雑誌で大活躍の資産凍結対策のプロが易しく解説。この1冊で、何が起きても困らない!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

杉谷範子 杉谷範子(すぎたに・のりこ) 司法書士法人ソレイユ代表司法書士、一般社団法人実家信託協会理事長、宅地建物取引士、致知人間学認定コーディネーター 京都女子大学卒業後、東京銀行(現、三菱UFJ銀行)を経て、2002年司法書士登録 信託を活用した相続・事業承継コンサルティングで、円満家族と企業の...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 認知症になると財産が凍結されるって本当?

  • 財産は家族ではなく本人のもの……24

  • 認知症になると財産が「凍結」される……26

  • 「注意義務違反」での訴訟を避けたい銀行側の事情……29

  • 親の介護に親の財産を使えない……33

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

四国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8047-1914-6
タイトルよみ
オヤ ガ ニンチショウ ニ ナル ト オヤ ノ カイゴ ニ オヤ ノ ザイサン ガ ツカエナイ ッテ ホントウ デスカ : シサン トウケツ サレル マエ ニ シッテ オキタイ カゾク シンタク
著者・編者
杉谷範子 著
著者標目
著者 : 杉谷, 範子 スギタニ, ノリコ ( 01148237 )典拠
出版年月日等
2024.11
出版年(W3CDTF)
2024
数量
158p