本文に飛ぶ
図書

日本語学習から見た〈機能語〉の類の研究 : 日本語能力試験1級'〈機能語〉の類'の分類に基づいて (シリーズ言語学と言語教育 ; 45)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本語学習から見た〈機能語〉の類の研究 = Study on tne Types of Function Words in Learning Japanese : 日本語能力試験1級'〈機能語〉の類'の分類に基づいて

(シリーズ言語学と言語教育 ; 45)

国立国会図書館請求記号
KF31-R62
国立国会図書館書誌ID
033778058
資料種別
図書
著者
松原幸子 著
出版者
ひつじ書房
出版年
2024.11
資料形態
ページ数・大きさ等
669p ; 22cm
NDC
810.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

かつて日本語能力試験には「出題基準」というものがあり、そこには1・2級のレベルを示すために‘〈機能語〉の類’のリストが五十音順に掲げられていた。これは現在も有効であると考えられているが、明確な定義や規定はなく、体系的・理論的に論じられることもなかった。本書は1級の‘〈機能語〉の類’の一つ一つを形態論...

著者紹介:

松原 幸子 松原幸子(まつばら・さちこ) 略歴 京都大学文学部卒業。国際電気通信基礎技術研究所(ATR)にて研究員や研修生への日本語指導に従事。姫路獨協大学大学院言語教育研究科言語教育専攻日本語教育領域修士課程修了(修士(言語教育))。ATR での勤務と共に、流通科学大学において非常勤講師として留学...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 序章 はじめに

  • 1. 本書のねらい

  • 2. 日本語能力試験1級〈ʻ 機能語〉の類’について

  • 2.1 日本語能力試験について

  • 2.2 日本語能力試験1級〈‘機能語〉の類’とは何か

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

中国

四国

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8234-1149-6
タイトルよみ
ニホンゴ ガクシュウ カラ ミタ キノウゴ ノ ルイ ノ ケンキュウ
著者・編者
松原幸子 著
著者標目
著者 : 松原, 幸子, pub. 2024 マツバラ, サチコ, pub. 2024 ( 033914229 )典拠
出版年月日等
2024.11
出版年(W3CDTF)
2024