本文に飛ぶ
図書

「徳川実紀」を読む (近世日本の光と影 ; 1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「徳川実紀」を読む

(近世日本の光と影 ; 1)

国立国会図書館請求記号
GB341-R18
国立国会図書館書誌ID
033781707
資料種別
図書
著者
安達史人
出版者
静人舎
出版年
2024.11
資料形態
ページ数・大きさ等
399 p ; 19 cm
NDC
210.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

徳川幕府が自ら作った歴史書「徳川実紀」を読み解くことで近世日本の実態を明らかにしようとする壮大な試みの書。本書(第1巻)は、家康が関ヶ原合戦から大坂冬の陣、夏の陣を経て全国制覇を成し遂げた江戸時代初期が対象(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

安達史人 1943年生まれ 東京藝術大学美術学部芸術学科卒業 ◉雑誌編集歴 「武蔵野美術」(武蔵野美術大学季刊誌)編集主幹 「游魚」(木の聲舎)編集・発行人 ◉著書(研究書) 『神々の悲劇─ギリシア神話世界の光と闇』(北宋社)、『日本文化論の方法─異人と文学』、『漢民族とはだれか─古代中...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 1 徳川家康治世の日本社会の展開

  • ●アジア諸国との交易、キリスト教徒への弾圧、そして学問好き人間としての家康像

  • 2 家康の時代、総括

  • ●徳川家康のやるべき仕事にひとつは幕府の確立であり、江戸という新制都市の確立であった

  • 3 行政人間としての秀忠と近世初期文化

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-909299-27-7
タイトルよみ
「 トクガワ ジッキ 」 オ ヨム
著者・編者
安達史人
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 安達, 史人, 1943- アダチ, フミト, 1943- ( 00098761 )典拠
出版年月日等
2024.11
出版年(W3CDTF)
2024