本文に飛ぶ
図書

日本的雇用を問い直す : これからの労働法をどう考えるか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

日本的雇用を問い直す = Rethinking Japanese-style employment : これからの労働法をどう考えるか

国立国会図書館請求記号
AZ-512-R53
国立国会図書館書誌ID
033809536
資料種別
図書
著者
國武英生 [ほか] 編著ほか
出版者
日本評論社
出版年
2024.11
資料形態
ページ数・大きさ等
276p ; 21cm
NDC
366.14
すべて見る

資料詳細

内容細目:

どうして就業規則に従わなければならないのか / 山川和義 著年功型賃金と定年の合理性 / 柳澤武 著労働法が保護の対象としているのは「会社員」だけなのか? / 細川良 著...

要約等:

今までの働き方や労働法上のルールは、これからも妥当するのか。身近な事例や素朴な疑問を出発点に、「日本的雇用」を問い直す。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

國武 英生 國武 英生(くにたけ ひでお)小樽商科大学商学部企業法学科教授山川 和義 山川 和義(やまかわ かずよし)広島大学大学院人間社会科学研究科教授山下 昇 山下 昇(やました のぼる)九州大学法学研究院実務法学部門教授...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに(國武英生)

  • 第Ⅰ部 雇用慣行を問い直す

  • 扉解説(山川和義)

  • 第1章 どうして就業規則にしたがわなければならないのか――就業規則法理について問い直す(山川和義)

  • 第2章 年功型賃金と定年の合理性――日本的年功制度の法的意義を問い直す(柳澤 武)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-535-52831-4
タイトルよみ
ニホンテキ コヨウ オ トイナオス
著者・編者
國武英生 [ほか] 編著
淺野高宏 [ほか] 著
著者標目
編者 : 國武, 英生, 1975- クニタケ, ヒデオ, 1975- ( 001284507 )典拠
編者 : 沼田, 雅之 ヌマタ, マサユキ ( 01137156 )典拠
編者 : 山川, 和義, 1975- ヤマカワ, カズヨシ, 1975- ( 00976099 )典拠
編者 : 山下, 昇, 1971- ヤマシタ, ノボル, 1971- ( 00934971 )典拠
出版年月日等
2024.11
出版年(W3CDTF)
2024
数量
276p