本文に飛ぶ
図書

小学校と中学校の英語教育接続に関する実践的研究

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

小学校と中学校の英語教育接続に関する実践的研究 = Practical Research Connecting English Education Between Elementary School and Junior High School

国立国会図書館請求記号
FC95-R58
国立国会図書館書誌ID
033809795
資料種別
図書
著者
渡慶次正則 著
出版者
ひつじ書房
出版年
2024.11
資料形態
ページ数・大きさ等
244p ; 22cm
NDC
375.8932
すべて見る

資料詳細

内容細目:

小学校「外国語」検定教科書の表現、文法規則、発音小学校検定教科書の文字指導と単語指導小学校英語授業におけるやりとり、教師の発話と役割...

要約等:

小学校と中学校の英語教育の乖離をどう接続するか。本書は、小学校現場に密着した調査、教員研修等の豊富なデータを基に、俯瞰的かつ体系的に中学校との接続方法を示す。小学校の検定教科書分析と小学校授業観察、発音、文法、語彙指導の小中接続、オンライン教員研修、早期英語教育(臨界期仮説)の学術的な評価について実...

著者紹介:

渡慶次 正則 渡慶次正則(とけし まさのり) 沖縄県の公立中学校で2003年まで19年間、英語教員を務める。現職は、名桜大学国際学部教授で、主に英語教職科目を担当している。University of Wollongong教育学部 TESOL博士コース(Doctor of Education)を200...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき

  • 第1部 小学校の教科書を知る

  • 第1章 小学校「外国語」検定教科書の表現、文法規則、発音

  • 1. はじめに

  • 2. 先行研究

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

東海・北陸

近畿

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8234-1252-3
タイトルよみ
ショウガッコウ ト チュウガッコウ ノ エイゴ キョウイク セツゾク ニ カンスル ジッセンテキ ケンキュウ
著者・編者
渡慶次正則 著
著者標目
著者 : 渡慶次, 正則 トケシ, マサノリ ( 033917191 )典拠
出版年月日等
2024.11
出版年(W3CDTF)
2024
数量
244p