本文に飛ぶ
図書

赤紙と徴兵 : 105歳、最後の兵事係の証言から (ちくま学芸文庫 ; ヨ21-1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

赤紙と徴兵 : 105歳、最後の兵事係の証言から

(ちくま学芸文庫 ; ヨ21-1)

国立国会図書館請求記号
AZ-666-R2
国立国会図書館書誌ID
033825692
資料種別
図書
著者
吉田敏浩 著
出版者
筑摩書房
出版年
2024.12
資料形態
ページ数・大きさ等
365p ; 15cm
NDC
392.1075
すべて見る

資料詳細

要約等:

赤紙は若者をいかにして戦地へ駆り立てたか。焼却命令に反し秘匿されてきた貴重資料や証言をもとに、草の根の視点からその実態に迫る。解説 吉田裕(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

吉田 敏浩 吉田 敏浩(よしだ・としひろ):1957年、大分県生まれ。ジャーナリスト。ビルマ(ミャンマー)北部のカチン人など少数民族の自治権闘争と生活と文化を長期取材した記録『森の回廊』で、第27回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。『赤紙と徴兵』(彩流社)で第2回いける本大賞を、『「日米合同委員会」...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一章 密かに残した兵事書類

  • 焼却命令に背いて/徴兵適齢届とは/戦争を知るための証として/徴兵検査への道/「皇国民タルノ自覚」/徹底した選別/所在不明者を捜せ/徴兵忌避と失踪/巨大な鉄の箍/現役兵、入営す

  • 第二章 ある現役兵の戦場体験

  • 昭和一七年の現役兵に告ぐ/出征の日/中国大陸の戦地で/現地で食糧を奪いながら/住民を捕まえて「苦力」に/命だけあったらいいと

  • 第三章 赤紙を配る、赤紙が来る

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-480-51278-9
タイトルよみ
アカガミ ト チョウヘイ : ヒャクゴサイ サイゴ ノ ヘイジガカリ ノ ショウゲン カラ
著者・編者
吉田敏浩 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 吉田, 敏浩, 1957- ヨシダ, トシヒロ, 1957- ( 00418754 )典拠
出版年月日等
2024.12
出版年(W3CDTF)
2024