本文に飛ぶ
図書

孔子の実像と『論語』の編纂過程

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

孔子の実像と『論語』の編纂過程

国立国会図書館請求記号
HB41-R13
国立国会図書館書誌ID
033838416
資料種別
図書
著者
森川亨
出版者
皓星社
出版年
2024.12
資料形態
ページ数・大きさ等
262 p ; 21 cm
NDC
124.12
すべて見る

資料詳細

要約等:

神聖視されてきた孔子の実像を資料に基づいて明らかにし『論語』の成立過程を学問的方法論を以て究明した初めての書である。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

森川 亨 1954年、静岡県生まれ。25年間県立高校の教員勤務の後、自費留学で、米国、カリフォルニア・インスティテュート・オブ・インテグラル・スタディズ大学(C.I.I.S.)博士課程修了。哲学及び宗教学博士。現在は日本で著作に専念。 〈主要著書〉 Heavenly Destiny And Co...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • 第一部

  • 孔子の思想と生活─最晩年の孔子に焦点を当てた一考察─

  • 第一章 はじめに

  • 第二章 顔淵逝去迄の孔子の人生

  • 第三章 孔子にとって顔淵とは誰だったのか?

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7744-0855-2
タイトルよみ
コウシ ノ ジツゾウ ト 『 ロンゴ 』 ノ ヘンサン カテイ
著者・編者
森川亨
著者標目
著者 : 森川, 亨, 1954- モリカワ, トオル, 1954- ( 033891242 )典拠
出版年月日等
2024.12
出版年(W3CDTF)
2024
数量
262 p