本文に飛ぶ
図書

熱狂する明代 : 中国「四大奇書」の誕生 (角川選書 ; 675)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

熱狂する明代 : 中国「四大奇書」の誕生

(角川選書 ; 675)

国立国会図書館請求記号
KK218-R1
国立国会図書館書誌ID
033851992
資料種別
図書
著者
小松謙 著
出版者
KADOKAWA
出版年
2024.12
資料形態
ページ数・大きさ等
278p ; 19cm
NDC
923.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

それは「熱狂」の時代だった――! 現代でも高い人気を誇る中国四大奇書を生み出した明代後期。なぜ次々と傑作が生み出されたのか。文学史にとどまらない、その複雑な成立背景を解き明かす。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小松 謙 1959年、兵庫県生まれ。京都府立大学教授。専門は中国文学。京都大学大学院博士後期課程中退。文学博士。著書に『中国歴史小説研究』『「四大奇書」の研究』『水滸傳と金瓶梅の研究』『詳注全訳 水滸伝』(全13巻予定、刊行中)(以上、汲古書院)、『水滸伝 ビギナーズ・クラシックス中国の古典』(角川...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はじめに――明という時代

  • 第一章 モンゴルの遺産

  • 第二章 明代前期に起きたこと

  • 第三章 寧王朱宸濠の反乱――戦争マニア武宗正徳帝と王陽明

  • 第四章 新しい哲学と文学を求めて――陽明学と復古派

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-703732-8
タイトルよみ
ネッキョウ スル ミンダイ : チュウゴク シダイ キショ ノ タンジョウ
著者・編者
小松謙 著
シリーズタイトル
著者標目
著者 : 小松, 謙, 1959- コマツ, ケン, 1959- ( 00838466 )典拠
出版年月日等
2024.12
出版年(W3CDTF)
2024