本文に飛ぶ
図書

新編廓の生活

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

新編廓の生活 = New edition:Life in the "KURUWA"

国立国会図書館請求記号
GD73-R8
国立国会図書館書誌ID
033854597
資料種別
図書
著者
中野栄三 著
出版者
雄山閣
出版年
2024.12
資料形態
ページ数・大きさ等
263p ; 21cm
NDC
384.9
すべて見る

資料詳細

要約等:

廓をめぐる様々な人々吉原をはじめとする数多くの遊廓について、歴史的変遷とその内実を詳細に解き明かした歴史的名著が、読みやすい〈新編〉となって久々に復刊!ここでは遊里史的な遊里の盛衰と、それをめぐる人々の生活風俗、そして、さらに時代的世相背景を述べることとした。しかも他書の遊里史とは異なった遊里の構成...

著者紹介:

中野栄三 近世庶民風俗研究家 〈主な著書〉 ■単著書 『珍具考』(第一出版・1951)、『陰石語彙』(紫書房・1952)、『旅枕五十三次』(紫書房・1953)、『江戸秘語事典』(雄山閣・1961)、『性風俗事典』(雄山閣・1963)、『遊女の生活』(雄山閣・1965)、『廓の生活』(雄山閣・1968...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • (一)廓と遊里 (廓と遊里とは/明治に継承された吉原/吉原の組織と制度/吉原の慣行と掟/明治の遊廓/芸娼妓解放令/京阪の遊里/明治以後の私娼街)

  • (二)娼家と茶屋 (娼家の歴史的形態/娼家の名称/娼家の構造/見世のさまざま/茶屋の歴史/娼家の人々)

  • (三)遊女と私娼 (遊女の種類/遊女の勤め/私娼のさまざま/明治の私娼)

  • (四)遊びと遊客 (遊びと遊客風俗/遊興費/遊里の広告)

  • (五)古川柳にみる廓の生活 (遊びと手管/娼家のいろいろ)

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-639-03017-1
タイトル
タイトルよみ
シンペン クルワ ノ セイカツ
著者・編者
中野栄三 著
著者標目
著者 : 中野, 栄三 ナカノ, エイゾウ ( 00052434 )典拠
出版年月日等
2024.12
出版年(W3CDTF)
2024
数量
263p